スポンサーサイト
焼苦瓜・・・
皆さんはどうやって食べてますか?
豆腐とチャンプルーにしたりナスと味噌炒めにしたり…?
ボチボチ家のやつも取れだして、いっきに食べきれない程…
いつも考えるけどどうやっても 苦瓜は苦瓜…
高血圧の人が以前 夏場に集中して取れる苦瓜を
ジューサーでジュースにして凍らせて一年中飲めるように
ストックしてるのを聞いたことがある。
高血圧にいいとか・・・
なるほどね~・・・

豆腐とチャンプルーにしたりナスと味噌炒めにしたり…?
ボチボチ家のやつも取れだして、いっきに食べきれない程…
いつも考えるけどどうやっても 苦瓜は苦瓜…
高血圧の人が以前 夏場に集中して取れる苦瓜を
ジューサーでジュースにして凍らせて一年中飲めるように
ストックしてるのを聞いたことがある。
高血圧にいいとか・・・
なるほどね~・・・

Posted by ねのひがま.
2009年07月27日17:05
| Comment(4)
一輪差し
先日 挽いてた一輪差し。
横の各皿は去年 西日本陶芸展で入選したヤツ…
在庫がなくなってたんで。
また立て続けに今日も焼いてます。
明日から2~3日は作業小屋が暑くて仕事できません。

横の各皿は去年 西日本陶芸展で入選したヤツ…
在庫がなくなってたんで。
また立て続けに今日も焼いてます。
明日から2~3日は作業小屋が暑くて仕事できません。

Posted by ねのひがま.
2009年07月21日17:32
| Comment(2)
もうせみの抜け殻
早いもんですね。 これはたぶんあぶらゼミだと…
去年はまさに抜け出てる最中のをアップしたけど
昼間っていうか 夕方に見つけてないと、その晩に抜け出てる
タイミングに出くわすのは難しい。

Posted by ねのひがま.
2009年07月14日21:31
| Comment(0)
台風並みの…
すごい突風でした 小屋が吹き飛ばされはしないかと…
風速20メートルはあったかな? 台風並み…
日本海側に停滞してる梅雨前線でこんなに風が強いとは…
相当 気圧が不安定なんですね。 ダウンバーストじゃないかと
思いました。
来週じゃまだ梅雨明けしきれないかな?

Posted by ねのひがま.
2009年07月10日12:22
| Comment(0)
夜中のヘリ。
夕べ 9時ぐらいだったか 外で パラパラパラと大きな音。
何かと外にでたら ヘリコプター。
なんだろう こんな夜に…
最近 昼間も よくヘリがこの立花町界隈を旋回してるけど
昨日の夜のも ここら辺を旋回してた。
夜景でも撮ってんのかと思いきや 立花町上空じゃ絵にならんし…
たぶん昼間のは低空飛行なんで 民家の調査かなんか?
こっそり 増築してないか… 申請されてんのと照らし合わせてるんじゃ
ないかと…
いやっ 以前 北九州の人でそんな仕事をしてるって聞いたことが
あるんです。
最近 そう云えば ジェット戦闘機や 対戦車ヘリ アパッチなんかも
伊万里上空を飛行していきます。 佐賀方面から 呼子方面へ…
あれはたぶん 北朝鮮へのスクランブル訓練か、威嚇か。
双発のヘリも 2機、3機と。
そしてしばらくして帰っていきます。 だから 目達原方面へ。

Posted by ねのひがま.
2009年07月06日18:33
| Comment(0)
空き店舗のレイアウト
初めてのとこは行くまで雰囲気が分からない。
図面で略図は見てても現場は分からない。 だから
持って行く什器も選別して持って行かないと車に載せれる
量も限度があるんで…

これは先日の串間での陳列。
ただ壁面に並べただけだけど、すっきりさせてお客さんが
見やすく そして大事なのが搬入や搬出の作業が簡単なこと。
あまり凝った陳列をしても 後片付けが大変だと 片付ける時間が
決まってるので 他の人に迷惑をかけてしまう。
微妙なとこなんです。
今は作り溜めの時期。 9月から北九州や阿蘇
その前に湯布院。 その後 山口や筑後
天草 有田 武雄 立て続けです。
もうひと月ほど前に子供が植えてたオクラが思い出した用に
一本だけ生えてきた。 よかったよかった。
オクラってこんな風に生えてくるんですね。
知らなかった。
後ろのとうもろこしは全滅。 ナメクジや カラスにやられて
食べるとこほとんど無し。 毎年そう。
来年は植えるの止めよう・・・

Posted by ねのひがま.
2009年07月05日09:06
| Comment(0)