スポンサーサイト
もう桜。 武雄の温泉。
ちょうど佐賀や福岡の開花宣言が出たその日、
武雄の温泉場でも開花しました。
ちょうど気候が一緒なんでしょうね~。
今日、もう3分咲きってとこ。
花見もしたいような・・ 不謹慎なような・・・

Posted by ねのひがま.
2011年03月29日22:23
| Comment(2)
救援物資・・・・
今回の東北関東の未曾有の大地震・・・ テレビの報道を見てると
日に日に甚大さが拡大していきます。 どうすればいいんでしょう・・・
今日は海外・・アメリカや ドイツ、韓国 先月のあのニュージーランドからも
お世話になった日本のためにと駆けつけています。
あのくそ中国までも・・ 今日到着しています。
九州人としてこれは 遠い東北の話じゃなく
日本人としてアイデンティティをも問われるかも知れません。
当日のあの東京の帰宅できない 人たちの駅やバス停
に整然と並んだ人たちを外信はなんと日本人はマナーがよく
落ち着いて行動してるんだろうとこの道徳の高さを絶賛してます。
南米や中東 話題のアフリカ北部のだったらこうは行かない・・・
どころか略奪 暴動 火事場泥棒的なことは想像に難くないとこ
だろうと思います。
そう思うと、同じ日本人としてなにか出来ないだろうか・・・
いや なにか同胞としてしないわけにはいかないような気がして
なりません。 世界が手を差し伸べながら注目してるんですから・・・
Posted by ねのひがま.
2011年03月14日00:35
| Comment(2)
先日は梅祭り
先月の話だけど、伊万里にも梅林があって
初めてサイクリングで出かけてみた。
お~… なんとこんなに広く梅林があるなんて・・・
お祭りの次の日で客足は全く・・・
でも梅の花は まさに満開。

Posted by ねのひがま.
2011年03月10日17:37
| Comment(1)
霜ばしら
そういや~ この前熊本で差し入れっていうか
お菓子をご馳走になったんですが
これって知ってる人は知っている
仙台のお土産らしいんです。
硬そうな飴に見えるけど、口に入れると
ス~ッと溶けていきます。
この食感ははじめての体験でした。
缶の中は 粉砂糖があふれてて、その中に入れてないと
溶けるぐらいですから、菓子どうしがくっついてしまうんです。

Posted by ねのひがま.
2011年03月02日13:40
| Comment(2)