スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局.

 こりゃいいな~


   蒸し器? セイロかなんかですよね。

   郵便ポストです いい利用方法ですよね。

   お世話になってる福岡のギャラリーさんとこの玄関!





     


Posted by ねのひがま. 2009年09月28日11:19 | Comment(0)

  夏みたいな日に稲刈

 
   例年より5度も高かったそうだ。

   8月下旬並みだったらしい。

   家の周りでは稲刈・・・


   暑い中での作業たいへんだったろう・・・





    秋 来ぬと  目には

     さやかに見えねども

      風の音にぞ 驚かれぬる


  


Posted by ねのひがま. 2009年09月24日18:36 | Comment(0)

 西日本陶磁器フェスタ


  明日19日から 23日まで。

   小倉の西日本総合展示場で開催されます

    9月のはじめての5連休です。

   お近くなお方、是非お出かけください。




   こんな、ミニ盆栽も作ってみました。

   これはマンサク。

   大きくなれば人の背丈より大きくなります。



  


Posted by ねのひがま. 2009年09月18日07:45 | Comment(0)

 天草へ鯉江先生の講習


   天草市と丸尾焼さんのコラボで

    陶芸界では有名な鯉江良二先生来る! っと云うことで

    講習にお呼びがかかったんで、出かけることに…

    即興的なロクロでの仕事は参考になるとこが多かった。

   
   仕事の傍ら、ウイスキーをストレートでちびちび・・・

     … 酒も強い!

    やがて72歳とは思えないほど…  

   織部が大体 主体だが 今回は天草ということで

   磁器土を使って、マグや花瓶 抹茶碗など…


   即興的に作ってられたが、それには何十年もの

   経験や 葛藤、苦悩が積み重ねられてるんだろうと・・・

   僕なんかには簡単に真似できない。











  


Posted by ねのひがま. 2009年09月14日14:33 | Comment(0)