スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局.

 キャンドルライト

 なんぞを作ってみてます。 今度は ミニ盆栽用の植木鉢なんぞを作ろうと思ってます。

 それから剣山っ!  どう作ろうか考えていますが、なかなか考えがまとまらない。



    


Posted by ねのひがま. 2008年12月21日10:26 | Comment(6)

 お地蔵さん!




 ちゃっと書いて…  句は山頭火。  自筆です。 これも売れます。   


Posted by ねのひがま. 2008年12月20日12:15 | Comment(0)

 唐津焼の陶泉房

 窯元仲間の六平陶房さんと 唐津の陶泉房さんにお邪魔しに…   七山のほうへ

 登っていったとこ。  彼も粉引がメイン! 本格的な唐津焼です。









 足元には B級品があったのでみんなでそっちをガサゴソ! 特価で分けてもらった。

 本人曰く、 もう売れんヤツやけん!  サンキュウ! 家で使うやつやけん かまわんよ~。




  


Posted by ねのひがま. 2008年12月19日15:47 | Comment(3)

 寒っ! 冷えた~

 今日は冷えた~。 夕べはさがファンブログのオフ会 お世話になりました。

 美味しい料理の数々は皆さん写真に撮ってたんで、その絵はちょっと遠慮して…

 今朝は 霜がひどかったですね~。 霜柱も。 車のウインドーもガッチガッチ。








  


Posted by ねのひがま. 2008年12月19日08:55 | Comment(7)

 レッツゴーヤング! サンデーズ

 随分 もう昔ですが みんな覚えてるかな~? 日曜 午後6時 NHKの番組で…
 
 渡辺 徹とか榊原郁恵とか あるいは太川陽介に松田聖子だの… 司会やってる番組…

 後ろで スクールメイツなんかが白のプリーツが入ったミニスカートはいて踊ってるやつ…  

  なぜかそろってみんな太っとい足して… いやっ それはよかけど…
 
 その時 後ろで アイドルデビューしてて踊ってたんだって… このおっさん!



  築地で 貝専門の居酒屋屋台をやってる和光のマスター。 何気に山本五十六の書や吉田茂の

  書も…

  日本画もさりげなく飾ってあって 伊東深水だって…  マジっすか?

  いやっ、店は汚いんですよ!  なんでも実家は築地でも有名な料亭なんですと… 
    


Posted by ねのひがま. 2008年12月18日15:32 | Comment(0)

立ち飲みや

 会場は 5時までなんでそのままホテル帰っても早すぎるし… おっ うまい具合に

 隣の路地に 立ち飲みやがあるじゃないですか… 一杯やっていくか。






 まだ だ~れもいません。 そりゃそうか5時過ぎやもんね~  と、ちらほらお客が。

 サラリーマン風の人が… 吉田類ばりにちょっとお仲間にいれてもらって…

 聞くと 関西からだとか鹿児島からだとか。 もう20年ほどなるけど、むかしは単身でよかったけど

 いまは 嫁さんも一緒だからね~…  ちょっとわかります…   


Posted by ねのひがま. 2008年12月17日12:03 | Comment(0)

銭湯!受難

 三軒茶屋で見つけた銭湯。  やってるのかやってないのか? ぼろっちい風呂屋の看板。

 秋口から重油高騰で採算が合わないとかニュースでやってたけど、お客も少ないらしいけんね~。

 




 たしか伊万里にもありましたよね~。 玉屋のうら!  41年の水害の時に浸水して

 廃業されたのかなぁ~。 今は温泉のスーパー銭湯にとって変わりましたからね~  


Posted by ねのひがま. 2008年12月17日11:03 | Comment(0)

ふぅ~やっとタバコ吸える~!

 



 ほんっと 都会は困るぅ~!  会場もそうだし、どこ行ってもタバコ吸うとこ

ないのよね~! ま~うまい具合に隣の隣にドトールコーヒーが在って コーヒー頼んで

 いっぷく吸えるんですよ~。 



 これは お客さんが一人じゃ お昼食べてないでしょうと差し入れいただきました。

 だし巻き卵だけど、テリー伊藤んとこよりおいしいよ…と! すみません…   


Posted by ねのひがま. 2008年12月16日21:33 | Comment(0)

 飾り付けはこのように!







 会場内はこんな風でした。 まあまあの広さでしたんで、持って行ったのは

 ひと通り出すことができました。 ただ5階なんでフリーのお客さんが

 ふらっとは立ち寄らないのが難点。 



 これは 知り合いが手伝いに寄ってくれて、ちゃちゃっと翌日、プロフィールの盾を

 作ってくれました。 なんかすごい作家先生みたいに! 恥ずかしい!  


Posted by ねのひがま. 2008年12月16日14:29 | Comment(0)

 本場のもんじゃ!

 個展の最中 月島からとお客さんが… せっかくだからともんじゃでも食って行けと…



 月島は本場ですもんね~。 今年のNHKでの瞳の影響でやっぱ多かったそうです。 人が…

 地元じゃあんまり食ったことないんで、比較しにくいんですけど、うまかった… 

  でもそんなに安くない。 ふたりでビールやら焼酎やら飲んでたら、4500円ぐらい取られたもんね!

  だいたいは子供の買い食いのおやつ! シャバシャバの汁にキャベツが入ってる程度。

  ずらっと並んだお店の中にはもんじゃ御殿なんか建てれた人もいるとか…  


Posted by ねのひがま. 2008年12月16日10:20 | Comment(4)

高尾山に登って来たぞ~!






 バツグンの天気だったじょ~!  そして晴れ渡ってたんで 富士山もバッチリ!

 頂上で常連そうなおじさんに写真撮ってもらって…  お~九州からですか~?

 それは 運がよかったですね~。こんなバッチリの日は珍しいですよ~。

 


  


Posted by ねのひがま. 2008年12月16日00:45 | Comment(10)

 ファンタ オレンジ 缶入り 

 こんなんが出てきました。  作業小屋を作ろうかと思って、いま 地割してるんですが
    ファンタ オレンジ 缶入り! 

 今時の人は知らないだろうなぁ~。  もうこの家が 30年ぐらい前に建ててるんで
 その頃の 大工さんあたりが 埋め込んだもんなのか…

   その頃は ホームサイズ500mlってのもあったな~!



  


Posted by ねのひがま. 2008年12月06日22:25 | Comment(0)

 トンボ玉いっぱい!

    以前 子供連れて ちょっと体験してきたんやけど、きれいでしょ?  なんと本職は

    庭園屋さん 世知原で。  おんなじバイク仲間なんですけどね、50過ぎのおっさん! 

    手の握力がないからってリハビリに…   リハビリの粋こえてる~。



    この ガラスの中にひまわりや バラ、 なんか知らんうねうねやら、結構 細かい仕事が

    されている。 他にも何人か 本職でトンボ玉やってるひと知ってるけど、 こっちの方が

    手が込んでる。   聞けばなるほど生徒さんがやりたいからと時々 やってくるそうな…


 
    これは 材料のガラスの色が入った棒。  福岡から買っているらしい。 


  


Posted by ねのひがま. 2008年12月06日15:41 | Comment(2)

 来週から個展

   8日の月曜より 東京で個展です
   
   12月8日~12月13日 築地の うおがし銘茶って
   とこでやります。 どうぞ お近くの方は
   よろしくです。


  


Posted by ねのひがま. 2008年12月05日17:51 | Comment(2)

 持久走大会?

 こんな 寒いみぞれ交じりの時に 校門に待ってるほうも さぶいぃ~!

  たまたま 嫁はんが休みだったもんで 見にいかん? と! いいけど。
 
   


 

    んん…? 体操服の中に 普段着の子が…  げげっ!  うちの子やん!



             バカたれが…  


Posted by ねのひがま. 2008年12月05日16:23 | Comment(4)

 クラシックギターなんぞを!

 



   これはというと ガットギターの教則本なんどす へへっ 昨日買ってきたんです。 ジャスコに
   ありました。 で、 ギターはというと あるんです。 福岡の兄のとこからもらって来てるんで…

   さあぁ~ 練習するかというと それが 問題! 自信がない!  なにせ 難しいんよ!
      で 楽譜読めるんかというと… まったく    読めない!   
    んんんン…    なんか いらんもん買ってきたんやろか?  


Posted by ねのひがま. 2008年12月04日19:25 | Comment(0)

ながさき陶磁展




  先月 出していた ながさき陶磁展に入選したどぉ~! いやっ そんなに大きな声で

 言うこともないんですけど、 入賞じゃなくて 入選ですから… 今年は 夏に西日本陶磁展にも

 入選したんです。 両方とも初出品!  ちょっとうれいい! でも ほんとは入賞狙ってたんだけど
 
 な~。  


Posted by ねのひがま. 2008年12月03日19:01 | Comment(6)

 抹茶碗なんぞを




 いやねっ ちょっと知り合いから頼まれて作ったんですけどね…
 難しいのなんのって お茶をやったことがない人間が 抹茶碗なんぞをおこがましい…って

 ところが 先月から個展やイベントに並べていたら 10個ほど売れたんどす。
 ひぇ~ こんなんでいいのぉ~? それもおよそお茶なんかやってなそうな人に!
 
 不思議やね~。  抹茶碗の需要ってそんなにあるんやろか? いやぁ~  分からん!   


Posted by ねのひがま. 2008年12月03日14:19 | Comment(6)

 街撮りブロガーっぽく

 



  先日 伊万里のイベントの一環で アーケードの商店街に出店したんやけど

 あらためて歩いてこんな路地なんか歩かないし へぇ~ 残っているもんやね~

 なかなかどこのアーケードも閑散としているけど 元気なのは 熊本の下通りと 鹿児島の天文館。
 



 これはというと… こっちも風情があるもんでしょ? なんと ダンスホール。

 洋風の門に 奥にはタイル張りの玄関が… 時代を感じるね~ いつ頃までやっていたんやろ~?  


Posted by ねのひがま. 2008年12月03日05:07 | Comment(8)