スポンサーサイト
ギボウシ
もう3年ぶりになるんじゃないか・・・
この鉢に植えて初めて花が咲きかけた。
へ~こんな花が咲くんやね~。
上に伸びた後 急降下して盛り返してつぼみが・・・
これってうちのだけ? こんな咲き方するわけ?
雨続きで条件が良かったのか・・・

Posted by ねのひがま.
2010年06月28日18:28
| Comment(2)
やっと届いた・・・
連休前に知り合いにお願いしてた JTのZERO STYLE。
何かというと 禁煙用の 無煙のたばこ。
随分 人気みたいで品薄状態だったんですが、
やっと送ってもらいました。
東京限定でまだこっちには売ってないんです。

さて後は本人次第ってことでしょうね。

Posted by ねのひがま.
2010年06月20日11:39
| Comment(2)
今年初めての海
なんだか天気予報じゃ雨続きだったけど
なんだか今日は持ちそうだったんで
福島の初崎に… 海水浴…
ほとんど貝拾いやってましたが…
もう全然 水も冷たくない。
目の前には鷹島の鷹島大橋が見え隠れしてます。
海風はベタベタで薄曇りでも日差しもジリジリ・・・・
梅雨の合間は有効に使わないとね・・・・
遊びにも・・・・

Posted by ねのひがま.
2010年06月19日23:46
| Comment(6)
小城の清水さん
小城の小柳酒造跡で 天山アートフェスタが昨日まで
開催されてて、その帰り須賀神社に始めて参拝してみました
見ましたっていうのは 登るのに決意がいるからです。

階段の数は数えませんでしたが なにしろ傾斜が急・・・
真下にはあの村岡屋の小城羊羹 本店。
でも山田老舗で羊羹・・・買って帰りました。
なぜって… ここは羊羹つかみ取り 300円なんです。

開催されてて、その帰り須賀神社に始めて参拝してみました
見ましたっていうのは 登るのに決意がいるからです。

階段の数は数えませんでしたが なにしろ傾斜が急・・・
真下にはあの村岡屋の小城羊羹 本店。
でも山田老舗で羊羹・・・買って帰りました。
なぜって… ここは羊羹つかみ取り 300円なんです。


Posted by ねのひがま.
2010年06月07日07:53
| Comment(4)
上から目線! ひっどいなぁ~。
例の口蹄疫でほうほうな目に あってるのに・・・・
宮崎の川南町では町長がこれだけ拡大してしまって
もう 一農家や市町村、 県では対応し切れないから
国に経済的保障や国主導で対応をお願いしてるのに
町長がグタグタごねるとは…
なんと傲慢な! なんと上から目線な!
役人風情が!
農水省のまだ30代の小僧役人!
都農や川南、高鍋あたりでは畜産だけの問題
じゃなく他の業種でもお客さんガタ減りで風評で
苦しんでる様子。 県外でも宮崎ナンバーって
言うだけでしばらく営業に来ないでくれと言う話も…
日本人っていつからこんなやさしさのない
国民になったんだろうか・・・

Posted by ねのひがま.
2010年06月03日11:06
| Comment(2)