スポンサーサイト
そば処 いち in 佐賀
昨日より今年いっぱいここ そば処いちさんにて
展示販売してます。
併設して展示ギャラリーもありお世話になってるとこです。
もちろん 蕎麦もうまいです。 結構な細めんの固めんで
他の店とは一線を画すってかんじです。
実はここ いちさんにお世話になるのに挨拶に来たおり
初めて目の前の石井樋を見学したしだいです。
勉強不足で・・・ むろん石井樋の名前は知ってますが
ここにあったとは・・・ 嘉瀬川から農業用水を引き込むため
佐賀藩は治水の神様といわれる成富兵庫茂安が江戸時代に
人海で作ったものですね。
脊振山系の蛤岳の中腹にも蛤水道と云って分水嶺から
福岡に流れるのを強引に佐賀平野の方へと導いているのも
あるわけですが、今こんなことしたら、戦争になるかも…
福岡の人は知らないかな・・・・?

Posted by ねのひがま.
2011年11月28日18:13
| Comment(2)